こんにちは!ボムです!
白髪を改善するためにサプリを飲みたいけど何を飲めばいいのかわからない…
なんて思ったことありませんか?
今回は私が白髪改善のために、日々飲んでいるサプリのご紹介です!
プロテイン
髪を作る材料、食物を消化する消化酵素の材料であるプタンパク質強化は白髪にはとても効果的だと思います。
1日に必要なタンパク質の量はいくらだかご存知ですか?
1日に必要なタンパク質の量は、だいたい「体重×1グラム」だと言われています。
これは最低ラインなので、運動をしてる方は「体重×1.5グラム」の方が望ましいでしょう。
例えば、プロテインシェイク一杯(タンパク質20グラム)×2杯
卵(タンパク質6グラム)×2個
を食事の中に入れ込むだけで、一般的な女性あれば十分な量が補えます。
フェニルアラニン
髪の色素をつくるメラニンはフェニルアラニンという、アミノ酸からできています。
このフェニルアラニンは、サプリメントで摂取可能です。
もちろんお食事からもタンパク質を意識して取るようにしてください!
鉄サプリ
日本の女性の大半は鉄不足だと言われています。
鉄分は、「体全体に酸素を運ぶ役割」を担っています。
白髪改善のためにも、酸素はとても重要です。
頭頂には白髪が生えやすいですよね?
それは、心臓から一番遠く、血行が行き渡らない為だと言われています。
注意点:男性は生理がないので、鉄分が過剰になる可能性があります。
鉄を飲む時は、かかりつけ医師に確認する方が安全でしょう。
ビタミンC
ビタミンCには、優れた抗酸化作用があります。
人間には1日、どのくらいの量のビタミンCが必要かご存知ですか?
だいたい2グラムのビタミンCが必要だと言われています。
と言うことはですよ
サプリメントでビタミンCを補填していない人は、ビタミンC不足だといえます。
また、鉄サプリと共に摂取することで、鉄の吸収を促す効果があります。
亜鉛
亜鉛は髪や肌、爪などの正常な新陳代謝に欠かせないミネラル。
爪に白い斑点がある人がいますが、それは亜鉛不足のサイン。
食材から十分な量を摂取できない場合は、サプリメントから摂取するようにしましょう。
注意点:亜鉛は空腹時に摂取すると、かなり気持ち悪くなります。
必ず食後か食事中にしましょう。
万が一気持ち悪くなった場合は何か食べると、すぐ治ります。
ビタミンD
日光から生成されるビタミンD。
食品ではシャケなどに多く含まれています。
ビタミンDが直接白髪改善に効果があるかは証明されていないようです。
しかし、黒い毛の毛根には、白髪と比べてビタミンDが豊富だそう。
その為、私はビタミンDサプリを摂取するようにしています。
また、ビタミンDは骨粗鬆症とも関係が深いビタミンですので、若いうちから摂取するのがおすすめです。
最後に
いかがだったでしょうか?
私はこのサプリメントを試して3ヶ月以内には白髪の改善を実感する事ができました。
それぞれ、そんなに高くないものなのでぜひ試してみてください。
また、血液検査で足りない栄養素を確認すると、白髪改善が早くなると思います。

コメント