こんにちは!ボムです!
20代後半から白髪が目立つようになり、現在34歳で絶賛、白髪量産中です!
白髪なんて染めればいいじゃない!なんて、思われる人もいるかもしれませんが
白髪はカラーが定着しにくいので、二週間も持たないのが普通です!

白髪っていうのはお金もかかるし、時間もかかるし大変なんだよ!
と声を荒げて言いたい!
そこで、筆者がたどりついたのがカラートリートメントで、完全に染めるというよりはぼかすといった感じです。しかし、サロンでのカラーとカラーの間隔を伸ばすことができるのでずっと愛用しています。
今回は若白髪で悩みに悩んだ筆者が、お勧めするカラートリートメント3選です!
そもそも、カラートリートメントって?
カラートリートメントはその名の通り、トリートメントに髪を染める機能が備えられた商品です。メリットとしては、髪を痛めずに染めることができたり、安価であったりすることです。
デメリットとしては、しっかる染まるわけではなく「ぼかす」程度の染め上がりになります。
お勧めカラートリートメント3選
1位サイオス カラートリートメント
一位は何といっても、このサイオス!染まりやすさがダントツの一番です。
また値段も、800円前後と続けやすいお値段。ドラッグストアーなどで手軽に購入できるのもうれしいですよね!私はこのダークブラウンを使用中ですが、今度はライトブラウンも使ってみたいと思います!
2位 綺和美 ルートバーニッシュ
何とも高級感のある見た目に惹かれて一時期定期便で購入していました。染まり方は、サイオスのに比べると弱い気がします。一番気になったのは値段。5000円前後で売られています。一回でバシっとそまらないのに、この値段かーと思って使用をやめてしまいました。
3位 利尻ヘアートリートメント
色々なところで広告を見かける、この利尻シリーズ。シャンプーなどもあるみたいですね!
染まり方が一番弱かったので、3位。あと欲を言えば、ボトルが使いにくい。量が少なくなってきたときにかなり振らないと出てこないイメージでした。
筆者のカラートリートメントの使い方
それぞれのカラートリートメント説明書通りやってもらっても、うまくはいくと思いますが筆者がおちつた塗り方がを紹介します。いつもお風呂に入るのと同時にやっています。
髪が乾いた状態でトリートメントを塗布
筆者は脱衣所でカラー用の刷毛を使って、白髪が多いとことをピンポイントで狙って塗ります。
カラー用の刷毛は100均一などでも購入可能。

本当は先にシャンプーした方が、髪の表面の結合がどーのこーので
いいみたい何だけど、私はしっかり塗りたいから、かわいたまま!
塗る量はかなり大量に塗ります。塗ったときに地肌にべったっと、冷たい感じがするくらい。
濡らしてから塗る人もいるみたいですが、白髪が見えにくくなるので私は乾いた状態でやっています。
頭頂部は見えないので、べっちゃっと塗ってコームで念入りにとかしています。
そのまま、お風呂で15分以上
あとはそのままお風呂に入り、時間をおきます。
乾いた状態でやっているので、そのままお風呂に入っても、ぽたぽた色が落ちてくることはありません。
カラートリートメントの場合は、匂いもあまりないので待っている間も苦痛ではありません。
シャンプーをせずに念入りに洗う
私は人に会わない日はシャンプーをしないので、その時を狙ってトリートメントをしています。
後にシャンプーを使っても、染まった色が取れることはありませんが、念の為使わないようにしています。
このときに、ジャーっとシャワーで流してから、指の腹でゴシゴシとマッサージするように洗っています。こうして、素手で洗っても指に色がつくことはありません。
トリートメントを全体にして終了
すすぎ終わったら、全体的に普通のトリートメントを塗っておしまいです。
すすいでいる水にカラートリートメントの色が出てこないことを、確認しましょう。
終わりに
いかがだったでしょうか?
私は白髪の悩みを友人に打ち明けることができませんでした、何となく一人だけ老化している気がしてすごく恥ずかしかったからです。
悩みに悩んで、カラーの間隔を伸ばすためにだどりついたのがカラートリートメントでした。
まだまだ、試したことがない人は是非試してみてくださいね!
今回のページが皆さんのお役に立てたら嬉しいです!
コメント